web広告とは?広告種類6つの特徴とメリットを紹介

The following two tabs change content below.
ビジネスオーナーラボ 編集部

ビジネスオーナーラボ 編集部

京都のWebコンサルティング・制作会社TMS Partners株式会社のコラム編集部です。中小企業/個人事業主が取り組みやすいWebマーケティングや、SEO、Web広告、マーケティングオートメーションのknow-howをお届けします。

「web広告を効果的に利用したいがよくわからない……」
「そもそもweb広告って何?」

web広告を使いたいと思っている人の中にはこのように思っている人がいるのではないでしょうか?

実はweb広告には色々な種類があって、それぞれに特徴があるんです!

ここでは、web広告の種類とそれぞれの特徴について紹介します。

この記事を読んで、あなたが求めるweb広告の手段を見つけてください!

1.web広告とは?

そもそもweb広告について良く知らない、という方もいるのではないでしょうか。

Web広告とはその名の通り、インターネットの媒体上に掲載される広告のことです。

Webサイトや検索エンジンの検索ページ、メールやSNSなど、あらゆる媒体に広告を掲載することにより、認知度や売上を向上させたい商品やサービスを簡単に宣伝できます。

スマートフォンやタブレット端末が全世界・全年代に普及したことにより、誰でも簡単にネット環境に接続できるようになった現代社会において、web広告の需要や注目度が高まってきているといえるでしょう。

2.web広告の種類とは

以下ではweb広告の種類と特徴について、大きく6つ紹介します。

自分がイメージする広告とマッチする種類の方法を探してみてください。

(1)ディスプレイ広告

ディスプレイ広告とは、webサイトやアプリの広告枠に表示されるテキストや画像、動画の広告のことです。

検索エンジンのトップページや検索結果画面、ソーシャルゲームなどのアプリに広告を表示することができるため、自社の商品やサービスを知らない、所謂潜在層と呼ばれるネットユーザーに宣伝をすることができます。

さらに、アプリのユーザー層やwebサイトの検索履歴などを調査することにより、年齢や性別、地域等をしぼってターゲティングを行うことも可能です。

また、画像や動画を使用することにより視覚的なアプローチができるので、潜在層に対してよりわかりやすく、興味を持たせるような広告を出すことができます。

しかし、潜在層が多いということは、自ら興味を持って検索したネットユーザーが少ないというデメリットもあります。

(2)SNS広告

SNS広告とは、FacebookやInstagram、LINEやTwitterなどのSNSに掲載される広告のことです。

SNSユーザーのフォロー状況などにより、そのユーザーの興味や関心を分析し、より細やかなターゲティングをすることができ、関心がありそうな層に宣伝することが可能です。

また、こちらもSNSのアカウントを作成することによって広告に興味を持ったSNSユーザーと直接やり取りをすることも出来るので、顧客の新規開拓が容易といえるでしょう。

ただ、SNSを利用していないユーザーには宣伝できないという欠点もあるので、自分が宣伝したい層のSNS使用率を調査することが大切です。

(3)動画広告

ユーザーの悩みを解決するコンテンツを作る

動画広告は、その名の通り動画コンテンツを用いた広告です。

上記のディスプレイ広告でも動画の広告について少し触れましたが、こちらはyoutubeやニコニコ動画にCMのように挟まれるものが主流になります。

テキストや画像に比べて伝えることができる情報量が多く、認知度を上げやすいので、多くの企業が取り組んでいるweb広告です。

ただ、動画を視聴したいユーザーにとっては突然表示される広告に不快感を覚える人も多いという欠点もあります。

(4)ネイティブ広告

ターゲット層を決める

ネイティブ広告は、web媒体に自然に溶け込むような形で表示される広告です。

媒体がニュースメディアの場合は記事形式、SNSの場合は投稿形式で配信され、自然な広告表示ができるので、ユーザーにストレスを与えず宣伝することが可能です。

ただ、自然な表示であるということは、広告が見逃されやすかったり、広告と気づかずにリンクを踏んだユーザーからのクレームが発生する可能性もあるという欠点があります。

(5)リスティング広告

リスティング広告とは、ユーザーがGoogleやYahooなどの検索エンジンを用いたキーワード検索に連動して表示される広告です。

検索ワードに関連して広告を表示できるので、関心や購買意欲が高いユーザーを集客しやすいというメリットを上げることができます。

その反面、関心の低いユーザーには宣伝できないことや、他社の広告と比較されてしまうというデメリットもあります。

(6)記事広告

SEOコンサルに依頼する流れ5ステップ

既存のwebサイト内でPR用の記事を配信してもらう広告を記事広告といいます。

企業がメディアと連携して制作する広告であるため、媒体のブランド力を利用することができ、信憑性が高い広告として読んでもらいやすくなるでしょう。

しかし、掲載までに時間がかかることも多く、掲載者にとってデメリットになることもあるでしょう。

3.web広告を活用するメリット

ここまでweb広告の種類と特徴について述べてきましたが、そもそも他の広告を用いるよりもweb広告を使うことでどのようなメリットがあるのでしょうか。

web広告を使うこと自体のメリットについて紹介していきたいと思います。

(1)低予算で始められる

テレビCMや新聞広告のようなマス広告と呼ばれる方法と比較して、少ない費用で始められることが、web広告を利用するメリットの一つといえるでしょう。

テレビや新聞の広告には制作費や掲載費がかかりますが、web広告は実際に広告のリンクがクリックされてから初めて費用が発生するものもあるため、初期費用が少なくても始めることができます。

(2)細かいターゲティングができる

各種のweb広告の説明の中でも何度か触れましたが、ネットユーザーの特性を調査することで、細かいターゲティングができることが、web広告をするうえで大きなメリットといえるでしょう。

ユーザーの性別や年齢、住んでいる地域だけではなく、webサイトの検索・閲覧履歴などからも細かく分析ができるほか、SNSからもさらに細かいデータをとることができます。

自分が宣伝したい層に対してピンポイントに広告を表示することで、より効果的に集客することが可能となるでしょう。

(3)効果測定がしやすい

SEO対策を依頼する3つのデメリット

コンピュータを用いてweb上で行うので、効果測定が簡単にできるというのも大きな特徴です。

広告の閲覧数やクリック数、そのリンクからの購入数などのデータが簡単に入手できるのでモチベーションの向上にもつながり、また即座に改善することもできるので効果的な広告を継続的に行うことができるでしょう。

(4)短期間で効果が出やすい

SEOなどの他のwebマーケティングに比べて短期間で効果が出やすいのもweb広告のメリットです。

SEOやLPOなどと呼ばれる他のwebマーケティングは施策の実行までに時間がかかり、すぐには効果が出ないことがほとんどです。

その反面、web広告は短期間で広告を配信することができ、また始めた瞬間から効果が出ることが多いです。

本格的な広告配信にももちろん、期間を決めて効果がどのくらい出るかを確かめるためのテストとして使うのにも適しているといえるでしょう。

まとめ

一口にweb広告といっても多様な種類があり、そのそれぞれに利点と欠点があります。

ここではそのいくつかを紹介しましたが、あなたの想定にマッチする広告方法は見つかりましたか?

せっかくweb広告を配信するなら、適したやり方でより効果的な宣伝ができるようにしましょう!

The following two tabs change content below.
ビジネスオーナーラボ 編集部

ビジネスオーナーラボ 編集部

京都のWebコンサルティング・制作会社TMS Partners株式会社のコラム編集部です。中小企業/個人事業主が取り組みやすいWebマーケティングや、SEO、Web広告、マーケティングオートメーションのknow-howをお届けします。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

人気記事