オウンドメディアリクルーティングの重要性とは?実践方法4選も

The following two tabs change content below.
ビジネスオーナーラボ 編集部

ビジネスオーナーラボ 編集部

京都のWebコンサルティング・制作会社TMS Partners株式会社のコラム編集部です。中小企業/個人事業主が取り組みやすいWebマーケティングや、SEO、Web広告、マーケティングオートメーションのknow-howをお届けします。

「オウンドメディアリクルーティングって何のメリットがあるの?」
「オウンドメディアリクルーティングを実践するには何から始めたらいいの?」

オウンドメディアでリクルーティングをすることに興味を持っている人も多いのではないでしょうか。

実はオウンドメディアで採用活動することで大きなメリットがあるのです!

本記事では、リクルーティングの重要性やメリット・デメリット、実践方法を紹介します。

この記事を読めば、オウンドメディアでリクルーティングをする意味を理解でき、実践に移すことができるようになりますよ!

なお、以下の記事でオウンドメディアの始め方などを紹介しているので、あわせてご覧ください。

オウンドメディアとは?コンテンツを作成する流れと3つの注意点

2021.07.05

1.オウンドメディアリクルーティングとは

オウンドメディアリクルーティングとは

オウンドメディアリクルーティングとは、オウンドメディアを使った採用活動のことです。

オウンドメディアとは自社の情報を消費者に発信する媒体のことですが、オウンドメディアリクルーティングでは自社のWebサイトを活用する傾向が高まっています。

求人サイトに自社情報を掲載するのではなく、自社のオウンドメディアを通して求職者に対して自社情報を発信し、自社に合った人材を見つけ採用することです。

スマホの普及により、インターネット上で消費者が自ら情報を集められるようになったので、オウンドメディアで採用活動をすることは必須といえるでしょう。

2.オウンドメディアリクルーティングが普及している3つの理由

オウンドメディアリクルーティングが普及している3つの理由

オウンドメディアリクルーティングが普及している理由を紹介します。

世間から重要視されている主な理由は以下の3つです。

  1. 人手不足により人材の確保が困難になっている
  2. 求職者が企業との相性を求めるようになった
  3. 企業に関する情報を簡単に集められるようになった

順に紹介するので、なぜオウンドメディアでリクルーティングをする必要あるのか頭に入れておきましょう!

(1)人手不足により人材の確保が困難になっている

人手不足により人材の確保が困難になっている

人手不足によって従来の求職者を待つ方法では人材の確保が困難になっています。

少子高齢化によって労働人口が減少しており、仕事の多様化によって労働の幅が広がっているので、求職者の選択肢が増えているのです。

また、終身雇用の時代から転職が当たり前の時代になっているので、優秀な人材を確保することが難しくなっています。

人材を安定して確保するためには、応募数を増やす取り組みが必要です。

求人サイトに登録しているユーザーだけでなく、幅広く自社情報を届けられるようにするには、オウンドメディアを活用することが求められています。

オウンドメディアを通して自社の魅力をアピールし、少しでも多くの人に関心もってもらうことが人材確保において重要です。

(2)求職者が企業との相性を求めるようになった

求職者が企業との相性を求めるようになった

求職者が企業に対して自分の価値観との相性を求めるようになったことも影響しています。

一般的に労働者は労働の対価としてお金を重視する傾向が強かったですが、働き方改革によって労働者の価値観が多様化している現状です。

たとえば、残業ゼロやリモートワーク、週休2日制、短い通勤時間など生活と仕事の両立を重視する労働者が増えています。

お金以外の条件を重要視する労働者の増加によって、企業は採用者を決める前に求職者から仕事先に選ばれる必要があるのです。

そのため、オウンドメディアで自社の情報を開示して、求職者のニーズに対応できることをアピールする企業が増えたのでしょう。

(3)企業に関する情報を簡単に集められるようになった

企業に関する情報を簡単に集められるようになった

求職者が企業に関する情報を簡単に集められるようになったことで、オウンドメディアでリクルーティングする企業が増えました。

求職者が簡単にさまざまな企業の情報を収集できるようになったので、リクルーティング目的でオウンドメディアを運営しなければ、オウンドメディアを運営している競合企業に人材を押さえられる可能性が高いのです。

自分が働きたいと思える企業なのか調べるために、求職者が企業のWebサイトを閲覧するのは一般的になっています。

優秀な人材を競合企業に奪われないために、オウンドメディアリクルーティングが普及するのは当然の流れでしょう。

3.オウンドメディアのメリット・デメリット6つ

オウンドメディアリクルーティングのメリット・デメリット

オウンドメディアでリクルーティングをする上で、メリットとデメリットの両方があります。

メリットはオウンドメディア運営のモチベーションになりますし、デメリットは運営時に注意しなければなりません。

それぞれ紹介するので、メリットとデメリットを把握した上で、オウンドメディアリクルーティングに取り組みましょう!

(1)オウンドメディアリクルーティングの3つのメリット

オウンドメディアリクルーティングの3つのメリット

オウンドメディアリクルーティングのメリットを紹介します。

主なメリットは以下の3つです。

  1. 全国の人材に情報を届けられる
  2. 自社に興味を抱いている人材を集められる
  3. 企業のイメージを認知できる

順に紹介するので、モチベーションにつなげましょう!

#1:全国の人材に情報を届けられる

オウンドメディアでリクルーティングすると、一度に全国の求職者に自社の情報を届けられます。

自社サイトを開設し、求職者が欲しがる採用情報や労働条件を掲載しておくと、興味を持っている求職者だけをターゲットに情報を発信することが可能です。

求人サイトや広告に申請するのも有効ですが、応募がなければ広告費の無駄使いになるので、効率良く採用活動をすることができるでしょう。

ユーザー視点の優良コンテンツが増えれば、自然と検索順位も上がるので、アクセス数も増加し自社の認知度を広げることも可能ですよ!

#2:自社に興味を抱いている人材を集められる

自社に興味を持っている人を集めることができます。

オウンドメディア経由での応募者は、オウンドメディアで掲載している企業理念や職場環境、労働条件などをチェックした上で応募する可能性が高いので、自社に興味を持っている人の場合が多いです。

自社に興味を持って前向きに応募してくれた求職者が増えると、採用後のミスマッチを防げるだけでなく、やる気に満ちた優秀な人材の確保にもつながります。

自社に合った人材を採用できる確率が高まるので、採用にかけるコストを効率化することができるでしょう!

#3:企業のイメージを認知できる

求職者に企業イメージを定着させることもできます。

自社の職場や労働者の様子を動画にしたり労働者の声をまとめたりすれば、求職者に多くの情報を発信することが可能です。

自社の魅力を自由にアピールすることができるので、コンテンツの内容次第でさまざまなメッセージを求職者に送ることができます。

画像や動画、Webサイトのレイアウトなどを工夫すれば、企業のイメージを認知させることができ、興味を抱く求職者を増やすことにつながりますよ!

(2)オウンドメディアリクルーティングの3つのデメリット

オウンドメディアリクルーティングの3つのデメリット

オウンドメディアリクルーティングのデメリットを紹介します。

主なデメリットは以下の3つです。

  1. 結果が出るまで時間がかかる
  2. 運営コストがかかる
  3. サイト運営のノウハウが求められる

順に紹介するので、デメリットを把握した上で運営に取り組みましょう!

#1:結果が出るまで時間がかかる

オウンドメディアでリクルーティングをする場合、採用活動に成果が表れるまで時間がかかります。

オウンドメディアを開設してすぐは、Googleやユーザーからの信頼も得ていない状態なので、検索にヒットせずアクセス数を稼ぐことができません。

また、求職者を納得させるほど良質なコンテンツは少ない状態なので、アクセスしてきたとしても応募してくれる可能性は低いです。

検索にヒットするようになり求職者から興味を持ってもらうようになるまでには、コツコツと優良コンテンツを増やすしかないので、長期的な視点でオウンドメディアを運営しましょう!

#2:運営コストがかかる

運営コストがかかる点もデメリットの1つです。

オウンドメディアの開設費や人件費などの運用費用や運営する人手が必要になります。

長期的に優秀な人材を安定して確保したい場合は、オウンドメディアの運営に投資をするのは有効ですが、短期的にリクルーティングをする場合は、採用サイトなどの他社のリソースを活用する方が効率的です。

自社が今後どのような採用活動をするかによって、オウンドメディアリクルーティングをするか決めましょう!

#3:サイト運営のノウハウが求められる

オウンドメディアでリクルーティングをするためには、運営に関するノウハウが必要です。

「自社にとって必要な人材を集めるのに有効なコンテンツは何なのか」「コンテンツの閲覧から応募を誘発するにはどのような仕組みを作ればよいのか」

などテーマを考え、実行に移せる人が求められます。

オウンドメディアリクルーティングでは採用活動の知識や経験だけでなく、Webサイトの運用知識やスキルが必要なので、ノウハウを持った人材を確保する必要があるのです。

オウンドメディア運営のノウハウを持った人材を確保できなければ、一から学ぶ必要があるため、多くの時間や労力を要することになるでしょう。

効率的にオウンドメディアでリクルーティングをするには、専門知識を持った人員を採用しましょう!

4.オウンドメディアリクルーティングの実践方法4つ

オウンドメディアリクルーティングの実践方法

オウンドメディアリクルーティングの実践方法を紹介します。

オウンドメディアでリクルーティングする流れは以下の通りです。

  1. 事前調査をする
  2. Webサイトの方針を決める
  3. Webサイトを開設しコンテンツを作成する
  4. 分析を行い改善する

順に紹介するので、この流れに沿ってオウンドメディアでリクルーティングをしてみましょう!

なお、以下の記事でオウンドメディアの検索順位を上げる方法を紹介しているので、あわせてご覧ください。

【初心者必見】オウンドメディアの検索ランキングを上げる方法6選

2021.07.05

(1)自社の事前調査をする

自社の事前調査をする

オウンドメディアでリクルーティングを行う前に、効果的に採用活動をするために自社の事前調査をしましょう。

自社のリアルな現状を把握していなければ、求職者に対して自社の強みや魅力をアピールすることはできません。

たとえば、以下のような現状を把握しておくことで、自社情報に説得力が生まれます。

事前調査例

  • 従業員の本音
  • 企業の体質
  • 業界内での立ち位置
  • 競合他社との違い
  • 自社の強み
  • 現在の問題点や弱みを考慮した今後の展望

自社のことを把握せずにオウンドメディアを作成しメッセージを発信しても求職者には響きません。

自社情報を正確に求職者に届けて応募率を上げるために、事前調査で自社の現状を把握しておきましょう!

(2)Webサイトの方針を決める

Webサイトの方針を決める

発信する情報が中途半端にならないように、Webサイトの方針を決めます。

リクルーティングで成功させるためには、どのような人材を集めたいのかを決めることが重要です。

自社が求めている人材を集めるのがオウンドメディアリクルーティングの目的なので、なるべく具体的に求める人材像を掲載し、企業と求職者のミスマッチを減らす必要があります。

たとえば、SEO対策会社であれば、専属ライターや編集者を募集するなど募集人員を決めることが重要です。

募集したい人材を決めることでコンテンツの内容が定まるため、運用がしやすくなるだけでなくGoogleの評価も高くなります。

効率良くオウンドメディアを運用できるように、求める人材を明確にしておきましょう!

(3)Webサイトを開設しコンテンツを作成する

Webサイトを開設しコンテンツを作成する

事前調査と方針決めが終わったら、Webサイトを開設しコンテンツを作成しましょう。

コンテンツを作るときは、求める人材に有益な情報を掲載することがポイントです。

たとえば、Webライターの志願者を増やしたい場合は、SEOライティングの書き方や無駄な文字数の省き方などライターに役立つコンテンツを運用しましょう。

また、以下の内容もコンテンツに含めることをおすすめします。

おすすめコンテンツ内容

  • 社長の仕事に対する考え
  • 社内の勤務の様子
  • 社員のインタビュー
  • 自社ならではの取り組み・制度
  • 業務以外の社長や従業員の表情

これらの情報を発信することで、仕事の価値観が一致するか、自分が働いているプラスのイメージができるか、自分が働きたいと思うかを求職者に考えさせることができます。

求職者にこの企業で働けるかどうかセルフジャッジしてもらうことで、効率的に自社に合った人材を集めることが可能です。

方針や求める人材に合わせてコンテンツを作成しましょう!

なお、以下の記事でSEOライティングの方法を紹介しているので、あわせてご覧ください。

【初心者向き】SEOライティングの基本とテクニック10選

2021.07.05

(4)分析を行い改善する

分析を行い改善する

オウンドメディア運営において、小まめに分析を行い日々改善することが求められます。

オウンドメディアは解説しコンテンツを作成すれば終わりではありません。

たとえば、以下のような分析は小まめに行う必要があります。

オウンドメディアの主な分析

  • キーワード検索の順位動向
  • キーワード検索からのアクセス数
  • アクセスユーザーのWebサイト内での動向
  • コンテンツページから求人情報ページへのアクセス数
  • アクセス数に対する応募者の割合など

オウンドメディアリクルーティングで重要なのは応募数を増やすことなので、Webサイトの運営が人材確保につながらなければ意味がありません。

思うような数字が表れなければ、作成したコンテンツのどこに問題があるのか見直しして、分析結果を基に改善をしましょう!

なお、以下の記事で分析に役立つツールを紹介しているので、あわせてご覧ください。

おすすめの無料SEOツール10選!ツール選びの3つのポイント

2021.07.05

まとめ

自社に合った人材を確保するためには、オウンドメディアでリクルーティングをすることが求められます。

全国の人材に情報を届けたり自社に興味のある人材を集められたりするのがメリットですが、結果が出るまでに時間がかかったり運営コストがかかったりするので、デメリットも考慮した上で実践に移しましょう。

今回紹介した実践方法に沿って、オウンドメディアの運営に取り組んでみてください!

なお、以下の記事でオウンドメディアのマネタイズ方法について紹介しているので、オウンドメディアで収益化を図りたい人はご覧ください。

オウンドメディアでマネタイズする方法!効率的な収益化の3つのコツ

2021.07.05
The following two tabs change content below.
ビジネスオーナーラボ 編集部

ビジネスオーナーラボ 編集部

京都のWebコンサルティング・制作会社TMS Partners株式会社のコラム編集部です。中小企業/個人事業主が取り組みやすいWebマーケティングや、SEO、Web広告、マーケティングオートメーションのknow-howをお届けします。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

人気記事