ビジネスオーナーラボ 編集部
最新記事 by ビジネスオーナーラボ 編集部 (全て見る)
- 【2022年最新版】5分でわかるLINE広告の審査!審査基準を徹底解説! - 2022年2月28日
- 【2022年最新版】LINE広告のアカウントの解説方法を徹底解説! - 2022年2月28日
- 【2022年最新版】LINE広告の入稿規定について徹底解説! - 2022年2月27日
- 【2022年最新版】LINE広告に動画を出稿?5分でわかる手順解説! - 2022年2月27日
- 【2022年最新版】LINE広告のクリエイティブのサイズに徹底解説! - 2022年2月27日
「ブログでSEO対策ってどうすればいいの?」
「ブログでSEO対策をするメリットは何があるの?」
ブログを始めた人の中には、どのようにSEO対策をすればよいのか困っている人もいるのではないでしょうか。
ブログでもSEO対策をすることは重要で、実は始めたばかりの人でも簡単に対策をすることができるのです!
本記事では、ブログのSEO対策の重要性やメリット・デメリット、SEO対策のコツを紹介します。
本記事を読めば、適切なSEO対策をして検索表示上位を狙えますよ!
なお、SEOの詳細は以下の記事にまとめているので、あわせてご覧ください。
目次
1.ブログでSEO対策をする重要性
ブログでSEO対策をすることは重要です。
SEO対策はユーザビリティ向上を目的に行われるため、SEOを意識したブログを作成することで、ユーザーからの支持につながります。
支持をしてくれるユーザーが増えるとSNS等による拡散が期待でき、アクセスユーザーの増加を図ることが可能です。
ブログへのアクセス数が増加することで、ユーザビリティが高いとGoogleから評価され、最終的に検索結果の上位に表示されるようになります。
つまり、ブログにおいてもSEO対策をすることで、検索結果の上位を狙うことができるのです。
検索結果で上位に表示されるようになれば、リスティング広告などのインターネット広告を利用しなくてもアクセス数を稼ぐことができるので、効率良くGoogleのアドセンス広告で収益を上げることができます。
ブログで収益を上げるにはいかにアクセス数を稼げるかが重要なので、時間がある限りSEO対策に力を入れましょう!
2.ブログでSEO対策をするメリット・デメリット
ブログでSEO対策をするメリットとデメリットを紹介します。
SEO対策をすることでどのような効果が期待できるのか、どのような事態を想定しなければならないのかを確認しておきましょう。
それでは、順に紹介します。
なお、SEO対策のやり方を以下の記事で紹介しているので、あわせてご覧ください。
(1)SEO対策をする4つのメリット
SEO対策をするメリットを紹介します。
主なメリットは以下の4つです。
- 広告費を抑えてアクセス数増加が見込める
- ブランディングができる
- SNSの拡散が期待できる
- ブログが資産になる
順に紹介するので、SEO対策のモチベーションを上げましょう!
#1:広告費を抑えてアクセス数増加が見込める
SEO対策をすることで、広告を使わなくてもアクセスを稼ぐことができます。
一般的に自力でアクセス数を稼ぐには、SEO対策をして検索結果の上位表示を狙うか、広告を利用するかの2つです。
SEO対策により検索結果の上位に表示されれば、広告費を使うことなくアクセスを集めることができるのに対して、広告の中でもアクセス数を稼ぎやすいリスティング広告は、広告がクリックされる度に料金が発生します。
検索ボリュームの多いキーワードを設定している場合は、1クリックで千円以上の費用が発生することもあるので、短期的に爆発的なアクセスを集めたい場合は広告が有効ですが、長期的に安定したアクセスを集めるのであればSEO対策の方が費用対効果が高いです。
ブログは長期的な運営で収益を上げることを目的にしていることが多いので、SEO対策をすれば、広告費を抑えた上で安定したアクセス数が期待できますよ!
#2:ブランディングができる
SEO対策によって質の高いコンテンツを作り続ければ、ブログのブランディングができます。
充実したコンテンツを運営することでユーザーからの信頼が強くなるため、情報の発信力が高まるのです。
特にブログでアフィリエイトをする場合は、説得力を持たせることが重要なので、顧客のロイヤリティを高めることでより収益化が見込めますよ!
#3:SNSの拡散が期待できる
ユーザビリティが向上すれば、ファンユーザーがSNSで拡散してくれるようになります。
特にお悩み解決系のブログの場合は、TwitterなどのSNSでファンユーザーが自分のコミュニティ内で、有益情報として共有してくれる可能性が高いです。
SNSでブログが紹介されれば被リンク獲得にもつながるので、アクセス数の増加だけでなくGoogleからの評価向上も狙えます。
悪意のない被リンク数はSEOの評価に影響するので、SEO対策をして被リンク数の獲得を目指しましょう!
#4:ブログが資産になる
SEO対策によって収益を得られるようになったブログは、資産価値があります。
Googleから評価され検索結果の上位に表示されるようになると、余程管理を怠らない限り、継続して利益を出すことが可能です。
さらに、コンテンツを増やすなど手を加えるたびに、アクセス数も増加し収益も上がります。
SEO対策に成功すれば大きな財産になるので、資産価値を持たせるために良質なコンテンツ作りに取り組みましょう!
(2)SEO対策をする3つのデメリット
SEO対策のデメリットを紹介します。
主なデメリットは以下の3つです。
- 効果が出るまで時間がかかる
- 定期的にメンテナンスをする必要がある
- 効果が出ない可能性もある
順に紹介するので、SEO対策にはこのような面もあることを頭に入れておきましょう!
#1:効果が出るまで時間がかかる
SEO対策の効果が出るまで時間がかかってしまうのがデメリットの1つです。
Googleから認められ、検索結果の上位に表示されるには2つの条件を満たす必要があります。
- クローラーがブログの存在を認知し、ブログの情報をインデックスする
- 良質なコンテンツを作りユーザーのアクセス状況が好ましい
コンテンツ量が少ない内は、アクセス数が少なくクリック率や滞在時間などのアクセスユーザーのデータが蓄積されていません。
そのため、クローラーからなかなかブログの存在を認識してもらえず、認識されたとしてもインデックスされる情報が少ないので、Googleから評価されにくいのです。
また、良質な情報量が多いコンテンツを作るのにも時間が取られます。
SEO対策をしたからといって数日で結果が出るわけではないので、3カ月~1年を目安に余裕を持って取り組みましょう。
なお、SEO対策の効果が出るまでは、以下の方法で苦しい状況を凌ぐことをおすすめします。
- Googleサーチコンソールの「Fetch as Google」機能でクローラーの巡回を要請する
- リスティング広告でアクセス数を稼ぐ
Googleサーチコンソールを活用すればインデックスまでの時間を早めることができ、リスティング広告を活用すればコストはかかりますがアクセス数を稼ぐことができます。
SEO対策の効果が出るまでは、両立して苦しい状況を耐えましょう!
#2:定期的にメンテナンスをする必要がある
定期的にメンテナンスをする必要があります。
SEOの審査基準が変わるので、SEO対策にも変化が求められるのです。
ユーザーのニーズに沿った情報を提供する必要があるので、市場の調査結果に合わせてブログの方向性を調整しましょう!
#3:効果が出ない可能性もある
SEO対策をしたからといって効果が出ない場合もあります。
競合サイトとの兼ね合いもあるので、すでに強力なサイトが市場を占有していれば、いくら努力をしても太刀打ちできない可能性が高いです。
SEO対策をしても検索上位に表示されない場合は、市場やターゲットを変更するなど路線変更をして、競合が少なく検索上位が狙いやすい市場に挑戦しましょう!
3.ブログのSEO対策のコツ10選
ブログのSEO対策のコツを紹介します。
今回紹介するコツは以下の10個です。
- ブログの運営方針を決める
- 検索ユーザーのニーズを意識する
- 対策キーワードを決める
- 内部リンクで関連記事を載せる
- マークアップで見やすい工夫をする
- 信憑性の高い情報を載せる
- 共起語を本文に入れる
- オリジナリティを出す
- 画像のalt属性を記述する
- テキスト中心のコンテンツにする
順に紹介するので、実践してみましょう!
(1)ブログの運営方針を決める
ブログの運営方針を決めましょう。
「何の目的でブログを運営するのか」「どのようなユーザーに何の情報を届けるのか」など、ブログの目的を明確にする必要があります。
運営目的が定まっていなければ、コンテンツのテーマがばらつく可能性が高いので、統一性を持たせるためにブログの運営方針を明確にしてブログ内に掲載しておきしょう。
(2)検索ユーザーのニーズを意識する
検索ユーザーのニーズを意識したコンテンツ作りが求められます。
ニーズに沿ったコンテンツを作るためには、読者層のイメージ(ペルソナ)を立てて、検索キーワードからどのようなことに興味や関心を持ってもらえるのかを考えることが重要です。
ユーザーは必要な情報を求めてアクセスしてくるので、導入文でターゲットを明確にしておかなければ、自分に必要のない情報と判断してすぐに離脱してしまいます。
また、アクセスしてきたユーザーに最後まで目を通してもらうためには、ユーザーにとってこの記事を読むことでどのようなメリット(ベネフィット)があるのかを明示し、有益な情報を提供しなければなりません。
ユーザーの滞在時間を延ばすために、設定したペルソナやキーワードからベネフィットやニーズを推測し、それに基づいてコンテンツを作りましょう!
なお、検索ユーザーのニーズを把握するにはSEOツールを活用するのが有効です。
以下の記事でSEO対策ツールを紹介しているので、あわせてご覧ください。
(3)対策キーワードを決める
検索上位を狙いやすいキーワードを設定しましょう。
ブログのテーマに沿ったキーワードの中から、競合サイトが少なく一定数の検索ボリュームがあるものを選ぶことがポイントです。
設定したキーワードをタイトルや見出しに含めると、ユーザーのアクセス数増加や離脱率低下を図ることができますよ!
なお、以下の記事でSEO対策のキーワード設定について紹介しているので、あわせてご覧ください。
(4)内部リンクで関連記事を載せる
内部リンクで関連記事を載せることをおすすめします。
関連記事を載せることで、Webページに専門的な情報を補完することができるため、ユーザビリティを向上させることが可能です。
関連記事にアクセスを誘導することで、ユーザーのブログ内の滞在時間延長を図ることができるので、Googleの評価が上がりやすくなりますよ!
(5)マークアップで見やすい工夫をする
マークアップでユーザーが読みやすい記事にしましょう。
マークアップとは、html言語でテキストに意味を加えていく作業のことです。
以下のマークアップは使用頻度が高いので、覚えておくことをおすすめします。
- 見出しタグ:<h1>~<h6>
- 段落タグ:<p>
- 箇条書きタグ:<ol><ul>
- 引用タグ:<blockquote>
- リンクタグ:<a>
- 画像タグ:<img>
- 表タグ:<table>
マークアップを行ってユーザーが見やすくなるような工夫をしましょう!
(6)信憑性の高い情報を載せる
ユーザーの満足度を高めるために、信憑性の高い情報を載せることが重要です。
専門的用語を含めながら、一般の人が知りえない情報を載せるとGoogleの評価が高くなります。
ただし、意味が分かりにくい専門用語の多様はユーザビリティの低下の原因になるので、子どもでも理解できるような言葉を使いながら解説を入れましょう。
また、専門的知識の信憑性を高めるために、公式サイトや論文などの引用元も載せると説得力が高くなりますよ!
(7)共起語を本文に入れる
キーワードの共起語を本文に散りばめると検索にヒットしやすくなります。
共起語とはキーワードに関連のあるキーワードのことです。
たとえば、「コーヒー」の共起語は「豆」「ドリップ」「インスタント」などが該当します。
共起語を入れることで、ページテーマに関連のある情報が多くなるため、Googleから網羅性の高いコンテンツと判断されるのです。
共起語は検索エンジンでキーワードを検索しすると、ページ下部に関連する検索キーワードとして表示されるので、その部分を参考にしましょう。
(8)オリジナリティを出す
オリジナリティが強いコンテンツの方が、ファンユーザーを獲得しやすいです。
競合サイトにはない特徴を出すことによって、アクセスユーザーの囲い込みをすることができます。
自身の体験や意見・感想など、自分にしか書けない内容を記述して、オリジナルな要素を出しましょう!
(9)画像のalt属性を記述する
画像のalt属性を記述するのは鉄則です。
alt属性とは画像タグ<img>の中の画像に関するテキスト情報のことで、このテキストを認識することでクローラーは画像の情報を収集します。
もし、画像のalt属性のテキスト情報を記述しなければ、クローラーは画像を認識しないので、このブログには画像が張られていないと判断してしまうのです。
画像の有無はユーザビリティに影響するので、Googleの評価に関わります。
テキスト情報を記入していれば画像検索からのアクセスも期待できるので、必ずalt属性にテキストを挿入しましょう!
<img src=”画像URL” alt=”ここにテキストを記入”>
なお、WordPressの場合は、メディアライブラリなどの「代替テキスト」に記入すれば設定できますよ。
(10)テキスト中心のコンテンツにする
テキスト中心のコンテンツにしましょう。
見やすいページにするためには画像が必要ですが、テキストに比べて画像が多いとクローラーがコンテンツとして認識してくれない場合があります。
いくらユーザーにとって見やすいページでもクローラーがインデックスしなければ検索上位を狙えないので、テキスト主体のページにしましょう!
まとめ
ブログでSEO対策は必須です。
安定したアクセス数の確保やブランディングなどさまざまなメリットがあります。
ただし、SEO対策の効果が表れるまで時間がかかるので、リスティング広告を併用するなどして、アクセス数が伸びるまで耐えることが重要です。
今回紹介した10個のSEO対策を参考に、検索結果の上位表示を狙いましょう!
なお、SEOライティングのやり方を以下の記事で紹介しているので、あわせてご覧ください。
ビジネスオーナーラボ 編集部
最新記事 by ビジネスオーナーラボ 編集部 (全て見る)
- 【2022年最新版】5分でわかるLINE広告の審査!審査基準を徹底解説! - 2022年2月28日
- 【2022年最新版】LINE広告のアカウントの解説方法を徹底解説! - 2022年2月28日
- 【2022年最新版】LINE広告の入稿規定について徹底解説! - 2022年2月27日
- 【2022年最新版】LINE広告に動画を出稿?5分でわかる手順解説! - 2022年2月27日
- 【2022年最新版】LINE広告のクリエイティブのサイズに徹底解説! - 2022年2月27日
コメント